SSブログ

ツクシガモ (野鳥) [ツクシガモ]

(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )カモ目カモ科 L58-67cm 翼開長110-133cm
日本には冬鳥として渡来するが、特に有明海を中心とした九州北部で渡来数が多く「筑紫鴨」の和名もここに由来する。
猫にすると「三毛」な配色。嘴が濃いピンク色で♂はコブがあるが、これはわからない。
027A5705 (2).JPG
左はズグロカモメ
ツクシガモ&ズグロカモメ.JPG
027A6681 (3)-2.JPG
100羽以上の群れが飛んでいた。その一部
ツクシガモ.JPG
風切羽の緑色(撮影ポイントだが難しい)が見えるかな?
027A6406 (3)-3.JPG

撮影日:2020年2月13日 撮影場所:佐賀県 よか干潟
EOS 7D markⅡ+EF400mm f4.0DO L2 USM+EXTENDER×1.4
タグ:ツクシガモ
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アメリカコガモ (野鳥 [コガモ*]

(Anas crecca carolinensis ) カモ目カモ科 L37.5cm
日本では稀な冬鳥としてコガモに混じっていることがある。
♂は日本のコガモと違い脇に白い縦線がある。(亜種コガモは横線)♀の識別は困難。

縦線と横線の両方があるハーフもいるらしい。この個体は純正かと。
アメリカコガモ5.JPG
アメリカコガモ.JPG
アメリカコガモ2.JPG
アメリカコガモ3.JPG
コガモ(後ろ)に比べると薄め(アメリカン?)な感じ。
アメリカコガモとコガモ.JPG

撮影日:2020年3月7日 撮影場所:厚木市
EOS7dmarkⅡ+EF100-400mm F4.0-5.6 IS L2 USM
nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マナヅル (野鳥) [マナヅル]

(真鶴、真名鶴、Grus vipio)ツル目ツル科 英名:White-necked crane L120 - 153cm
絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
出水にはたくさん来ているがナベヅルよりはかなり少ない。大型で美しいので人気。
① となりはナベヅル
027A4111.JPG
・ 右下の2羽は若いカモ?
027A4289-2.JPG
マナヅル.JPG

マナヅル.JPG

撮影日:①2020年2月11日 ②2017年2月11日 撮影場所:鹿児島県 出水
EOS 7d mark2+EF400mmf4.0 DO L2 USM+EXTENDER×1.4
タグ:マナヅル
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。