SSブログ

イイジマムシクイ (野鳥) [イイジマムシクイ]

(飯島虫喰、Phylloscopus ijimae)スズメ目ムシクイ科 11.5cm
1975年に国の天然記念物に指定されている。絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
日本では繁殖のため夏季に伊豆大島から青ヶ島までの伊豆諸島・トカラ列島の中之島に飛来(夏鳥)する。
イイジマムシクイ.JPG
三宅島では一番多く声も聞こえたが、ムシクイらしくなかなか姿が見えにくかった。
鳴声はジリジリジリという感じでメボソムシクイに近いかも。
027A2735 (3)-2.JPG

撮影日:2019年6月1日 撮影場所:三宅島
EOS 7d mark2+EF100-400mm f4.0-5.6 IS L2 USM
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウチヤマセンニュウ (野鳥) [ウチヤマセンニュウ]

(Locustella pleskei)センニュウ科 全長17cm。
夏季は日本や朝鮮半島周辺の島嶼等で繁殖し、冬季は中華人民共和国南部等で越冬する。日本では夏季に繁殖のため和歌山県、九州周辺の島嶼や伊豆諸島に飛来する(夏鳥)。
ウチヤマセンニュウ.JPG
027A2380.JPG
027A2392.JPG

撮影日:2019年6月1日 撮影場所:三宅島
EOS 7d mark2+EF100-400mmF4.0-5.6 IS L2 USM
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タネコマドリ (野鳥) [コマドリ]

(Luscinia akahige tanensis)スズメ目ヒタキ科 13.5-14.5cm
コマドリの日本(伊豆諸島、種子島、屋久島)固有亜種
オスの成鳥でも上胸と下胸の境目に黒い横縞が入らず、下胸から腹部にかけての羽衣は灰色。成鳥でも下嘴の基部から口角にかけて黄色みを帯びる個体が多い。(Wikipedia)
♂ なかなか出会えなかったが、最後に水場に出てきてくれた。
タネコマドリ.JPG
♀ 水浴び後。水浴び中は私の場所から見えなかった。
タネコマドリ♀.JPG

撮影日:2019年6月2日 撮影場所:三宅島
EOS 7d mark2+EF100-400mmf4.0-5.6 IS L2 USM
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オーストンヤマガラ (野鳥) [ヤマガラ*]

(Parus varius owstoni Ijima, 1893)スズメ目シジュウカラ科 全長13-15cm
伊豆諸島(留鳥:三宅島と御蔵島と八丈島)に棲息。絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト)
ヤマガラ
の亜種。ヤマガラと比較して顔の部分が赤い。
027A3977 (2)-2.JPG
027A1590 (2).JPG
オーストンヤマガラ.JPG
幼鳥。 幼鳥の時から赤いようだ。
027A4227 (2).JPG

撮影日:2019年6月1日 撮影場所:三宅島
EOS 7d markⅡ+EF 100-400mmf4.0-5.6 IS L2 USM
nice!(5)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。